マインド

あなたは直感を大切にしてますか?

こんばんは!
アクセスタッチプロデューサーの

かにわです。

あたまの中が忙しくなってくると

やることなすことがたくさん出てきて
うまく回せないこともあったり
ストレスを抱えてしまったり
何かと忙しく感じてしまったり
そんな時には最初に直感で

感じたことを信じてみることです。

経験ある方も多いと思いますが

考えれば考えるほどつまずき
案外、最初に感じたことに戻る

なんてこともありませんでしたか?

結局、人は直感に従う方がうまくいき

何よりワクワクした気持ちが継続
しやすい状態となります。
これは自分自身が信じられない時こそ

直感に従うことができません。

つまり、ワクワクもできず

心の状態は安定しないまま
そんな時にいくら自分自身を
整えようとしても

なかなかうまくいかないばかりです。
ではどうすればいいのか?

それは遊び心を持つことです。

好きな場所に行ったり

好きなことをしたり

美味しいものを食べたり

今日は午前中にミーティングの後

自分の時間を作りたいということで
完全プライベートの時間を過ごし
大好きな場所に行きました。

品川のグランドプリンスホテルにある

光明というオススメのカフェがあり

ゆっくり過ごしてきました。

心が落ち着く場所って誰でもあり

あたまの中が忙しくなればなるほど
なかなか行けてないことも

多いのではないでしょうか?
どんな場所がイメージできましたか?

その場所が浮かんだ時

どのような気分になりますか?
ワクワク感や安心感が
生まれたら直感は生きていきます!

忙しい時ほどフォーカス

やらないことを決めること
脳の消費を少なくさせてあげることも
自分自身を守るためのケアになり

直感力にも磨きがかかります。

ストレスを感じている人ほど

無理にやろうとしない
あえてやらないこと
そんな選択もすることも時には

大切となります。

僕もかなり硬くなってしまい

真面目に考えすぎてしまう
タイプですが
あえて何もしない日をたくさん

作るようにしています。

ぜひぜひ、好きなことを好きなだけ

やる日を作ってみてくださいね^^

オススメの場所などありましたら

教えていただけるととても嬉しいです!

それでは本日は以上になります!
おやすみなさい〜!

 

 

 

ABOUT ME
アバター画像
鹿庭 貴彦
メンタルケア整体師・著者・セラピストプロデューサー 1984年、埼玉生まれ。16年間セラピストとして活動し、これまで延べ6万人以上のクライアントの心とカラダの問題を解決してきた。 現在では、オンラインを中心としたセルフメンタルケアを提供している体感学の学校を主宰。 これまでに200名以上の人が受講したセッションであり現在はセラピスト育成にも力を入れている。 著書『子供の症状の根本原因がわかる!小学生編』では、Amazonランキング5部門1位、ベストセラー1位を達成する。