こんにちは!
本来の自分を取り戻し
人の目が気にならなくなる
アクセスタッチプロデューサーの
かにわです。
いよいよ、明日から開催の
アクセスタッチ体験セミナーですが
残り数名となりました。
自分の思考のクセを知りたい方や
自信がなくなってしまう原因を
知りたい方などはぜひ、ご参加くださいね!
さて、あなたは
1日の睡眠時間はどれくらいですか?
また睡眠の質は最近いかがですか?
あまり睡眠時間が確保できずに
疲労がたまっていたり
寝過ぎてカラダが重だるく
なったりしてませんか?
ちなみに僕は大体3時間が
平均の睡眠時間です。
3時間もすると目が覚め
何かしらの活動をはじめます。
実はこれは過去に自分にあった
睡眠時間を実験したことがあり
その結果、一番パフォーマンスが
発揮できるのが3時間だったのです。
あなたにも
適した睡眠時間があると思いますので
余裕があればぜひ自分にあった
睡眠時間を見つけてみてくださいね!
もしかすると夜になり寝ようとしても
いろいろと考え事をしてしまいなかなか
寝付けない方もいるかもしれません。
昼間に考えないといけないことを
夜になっていろいろと考え出して
しまうことなどもありますよね。
それによりきちんと睡眠が取れず
場合によっては睡眠の質が悪く
起きても疲れが抜けていない
なんてことも多いものです。
そんな時にはまずは頭の中をクリアに
していくことが大切であり
そこでオススメなのは
お昼寝です!
1日の間に睡眠を取ることです。
大体、時間にして
45〜90分程度の睡眠を取ることです。
夜になかなか寝付けない時こそ
間に睡眠を確保することが大事であり
睡眠中こそ頭にたまった情報を
整理する時間となるのです。
以前もお伝えしましたが
人の思考が80%はネガティブなもので
無意識に思考を繰り返しています。
そのためネガティブなものほど
拾いやすい習性があるのが僕たち
人間の頭の中でもあります。
短時間の仮眠状態の時では
特に無思考な状態になりやすいため
頭の中が整理されやすい時間となるので
1日の中間で取ることで
リセットできるようになるのです。
そしてさらにオススメなのが
このお昼寝を利用して
一つの捉え方をすることです。
それは
1日を2日間に捉えること
例えば朝起きてスタートします。
ある程度のやることを済ませ
お昼の休憩で短眠を取ります。
起きたら新しい1日がスタートします。
このように捉えると
気持ちを新たにできるキッカケが
1日の中で2回もあります。
個人的にはお昼寝のメリットは
ここにあるものだと思っています。
ちょっとした思考の捉え方ではありますが
せっかく1日を過ごすのであれば
クリアな状態でいる方が
効率も良く、感情に大きく揺れて
しまうことも軽減されます。
今回は夜になかなか寝付けない方に向け
1日の間に睡眠を確保することで
頭をクリアにして睡眠の質を高めることに
ついてお伝えしていきました。
捉え方ひとつで自分の状態を
プラスにすることもできるので
1日の過ごし方を工夫しながら
モチベーションをキープしつつ
やりたいことやるべきことを
スムーズにこなしていきましょう!
いよいよ、明日から開催の
アクセスタッチ体験セミナーですが
残り数名となりました。
自分の思考のクセを知りたい方や
自信がなくなってしまう原因を
知りたい方などはぜひ、ご参加くださいね!
それでは本日は以上になります!
最後までお読みいただき
ありがとうございました!