こんばんは!
本来の自分を取り戻し
人の目が気にならなくなる
アクセスタッチプロデューサーの
かにわです。
昨日は
5秒でフラットモチベーションになる
感情をコントロールして
不安を自信に変える
オンラインセミナーでした!
たくさんの方が参加していただき
とても盛り上がる時間となりました。
ご要望もあり
追加開催することになりましたので
ご興味ある方はぜひご参加くださいね!
さて、本日は時間の使い方について
お伝えしていきたいと思います。
毎日のタスクが増えてくると
カラダが追い付かず
やるべきことが効率よく進まない
なんてこともありますよね?
そうなると頭が痛くなったり
カラダがやけに重だるく感じたり
カラダに反応が出てしまえば
さらにやる気が奪われてしまい
やることも進まない状態と
なってしまいますよね。
そんな時にタスクと少しでも
短縮させるための時間の使い方を
ご紹介していきますね!
まず、1日の中の
決まったルーティンを
割り出していきます。
例えば
朝食、掃除、お化粧する時間など
意外とたくさんあるかもしれません。
割り出したものの中で同時進行できるものを
見つけ出していきます。
例えば、
朝食をとっている時に洗濯を回しておく
顔を洗っている間にお湯を沸かしていく
レンジで何かを温めている時間で
メールのチェックをする
など割り出していくと
意外とたくさんあることに気づきます。
一つ一つがちょっとした時間かも
しれませんがその積み重ねが
30分、1時間といった時間を
確保できるものとなっていきます。
そして同時進行するルーティンが
クセとなってくると思っている以上に
時間があることがわかってきます。
まずは1日の中で
同時の時間にこなせるものを
割り出していき
5分でも短縮できるものを
見つけていきましょう!
何よりまずはフラットな状態に
なっていることが大切となりますので
俯瞰して自分の1日を捉えてあげることを
大切にしていきましょう!
フラットな状態を体験したい方は
追加開催の体験セミナーに
ぜひ、ご参加くださいね!
本日は以上になります。
最後までお読みいただき
ありがとうございます!