YouTube

人前で話す時に緊張してしまう時の対処法!

 
 
 
かにわ
かにわ
こんにちは!本来の自分を取り戻し、人の目が気にならなくなる!アクセスタッチプロデューサーのかにわです。
今回は人前で緊張してしまう時に平常心になれるアクセスタッチをご紹介していきますね!
 
 

緊張を解くために大切なこと

大勢の前でお話をする時では
頭の中が真っ白になってしまったり
 
アガってしまい
用意していた言葉が出てこない
なんてことがあるかもしれません。
 
 
そんな時、大切なのは
リラックスした状態になることです。
 
 
 
ここで言う
リラックスというのはある程度
中心に芯のある状態
ということであり
 
平常心ということです。
 
 
そんな状態を作るための
アクセスタッチをご紹介していきます。
 
 

リラックス状態を作っていくためのアクセスタッチ

では
リラックス状態を作っていくための
アクセスタッチをご紹介していきます。
 
 
まず、頭の中で
最近少しだけ嫌だったことを
思い浮かべていきます。
 
 
その時に心に感じる状態
体感してみましょう!
 
 
 
例えば、
心が狭くなるような感じや
イライラが蘇ってくる感じなど
 
 
なんでもいいので少しでも感じたら
その状態を体感してみましょう。
 
 
 
次にそのイメージを外していただき
 
自分の左手の薬指の先
軽く触れていただき
 
 
もう一度だけ
先ほど嫌だったことなどを
イメージしてみましょう。
 
 
 
 
この時に最初に感じた
イライラなどが
感じなければOKです。
 
 
 
少しだけ違いを感じれると思います。
 
 
 
やり方は5秒程度
触れていただくことで
 
フラットなリラックス状態が
キープできるようになってきます。
 
 
 
ソワソワしてしまったり
緊張状態が起きてしまう時では
 
一旦、自分をフラットに
することが大事なので
 
 
 
そこで活用できるのが今回ご紹介した
左手の薬指の先を触れてあげることです。
 
 
 
 

頭に血が上らなくなると混乱しなくなる

今回はリラックス状態を
作るためのアクセスタッチを
ご紹介していきました。
 
 
 
実なぜ、左手の薬指に触れることで
フラットな状態になれるかというと
 
 
この部分にはツボが存在します。
 
 
このツボには
メンタル状態を安定させる作用があり
自律神経の乱れを整える効果もあります。
 
 
 
一見、ツボというのは
強い刺激や鍼などを使うことで
効果があると言われますが
 
 
ただ触れるだけでも
カラダは反応し効果を
生むこともたくさんあります。
 
 
 
 
人前で話をする時に緊張してしまい
自分らしさが発揮できない場合などでは
ぜひ、お試しください!
 
 
 
 
 
 
 

ABOUT ME
アバター画像
鹿庭 貴彦
メンタルケア整体師・著者・セラピストプロデューサー 1984年、埼玉生まれ。16年間セラピストとして活動し、これまで延べ6万人以上のクライアントの心とカラダの問題を解決してきた。 現在では、オンラインを中心としたセルフメンタルケアを提供している体感学の学校を主宰。 これまでに200名以上の人が受講したセッションであり現在はセラピスト育成にも力を入れている。 著書『子供の症状の根本原因がわかる!小学生編』では、Amazonランキング5部門1位、ベストセラー1位を達成する。