コミュニケーション

なぜ、お客様に選ばれないままなのか?

こんにちは!
 
 
 
本来の自分を取り戻し
人の目が気にならなくなる
アクセスタッチプロデューサーの
かにわです。
 
 
 
 
 
さて、今回は
お客様と関わる際に
緊張してしまい
自分らしく入れない
 
 
思っていることを
そのまま伝えることが
できなくなってしまう
 
 
相手にどう思われてしまうか
無性に気になってしまい
躊躇してしまう
 
 
 
フリーランスの方で
お客様と多く関わる方や
 
接客業の方などで
マンツーマンでお客様と
関わる方では
 
 
この壁は乗り越えていきたい
ポイントとなりますよね。
 
 
 
多くの場合は、これらの壁を
乗り越えるために
 
「方法」を身につけていきます。
 
 
 
トークテクニック
 
トークマニュアル
 
 
といった術を覚えていくのですが
実はこれらはうまくいっても2割程度
 
 
 
スキルを身につけることも大切ですが
その前に大切なことを今回は教えます。
 
 
ここが完結できると、
問題は8割解決に進んでいきます。
 
 
 
 
あなたは
自分自身の雰囲気ってわかりますか?
 
 
自分がお客様からどう見られているのか?
 
それがどんな姿なのか?
 
 
そんな自分の姿を知っていますか?
 
 
 
実はここを知ることで
お客様と円滑にコミュニケーションが
取れない問題が解決に進みます。
 
 
 
雰囲気というのは
無意識に現れるその人の個性でもあります。
 
 
そして、ほとんどの方が
頭の中にあるイメージの自分像
 
実際にお客様から見られている
自分像にギャップがあります。
 
 
 
自分がお客様に
どう見られているかを
知るということは
 
 
自分自身の本来の雰囲気を
知っていくことになります。
 
 
 
コミュニケーションがうまく
取れない悩みになってしまうと
 
どうしてもできない部分を
頑張って補おうとしてしまいます。
 
 
 
人はできない部分をできるように
していくことは時間がかかり
逆にストレスとなってしまうことも
あるものです。
 
 
 
お客様とのコミュニケーションが
なかなかうまくいかないと
お悩みの方は、まずは
 
 
自分がどんな雰囲気であるのかを
自覚していくことで
 
意外な自分がわかり
コミュニケーションが変化してくるのを
体感できるかもしれませんので
 
 
どんな雰囲気なのか?
知人に聞いたり、鏡でずーっと自分を
見たりして確かめて見てくださいね!
 
 
 
 
来月は
 
雰囲気を知る
 
クセを知る
 
見られ方を知る
 
 
などを体感できる時間を
考えておりますので
 
お楽しみにしていてくださいね!
 
 
 
 
それでは本日は以上になります!
最後までお読みいただき

ありがとうございました!

 

 
 
 
 
 

 

ABOUT ME
アバター画像
鹿庭 貴彦
メンタルケア整体師・著者・セラピストプロデューサー 1984年、埼玉生まれ。16年間セラピストとして活動し、これまで延べ6万人以上のクライアントの心とカラダの問題を解決してきた。 現在では、オンラインを中心としたセルフメンタルケアを提供している体感学の学校を主宰。 これまでに200名以上の人が受講したセッションであり現在はセラピスト育成にも力を入れている。 著書『子供の症状の根本原因がわかる!小学生編』では、Amazonランキング5部門1位、ベストセラー1位を達成する。