体質改善 軸バランスでパフォーマンスは上がる パフォーマンスが発揮できる状態というのは仕事においてもスポーツにおいてもとても重要になります。エネルギーが高く、身体もイメージ通りに動くことで思っていることと行動が一致できる状態。 もし、身体の痛みや違和感、思ったように動いていくれないことや、やる気がでない、悩むといった場合では足元からのバランスが崩れている可能性があ...
体質改善 下半身太りを日常生活から改善する 現在では昔と違いスタイルと気にされる方も多く特に下半身太りを気になる方は多いと思います。下半身太りといってもいくつかの種類がありますが、上半身はそこまで太っていなくて下半身だけバランスが悪く目立ってしまうといったお悩みを抱えた方は実際に多くいます。 下半身太りでは日常生活の身体の使い方から起こるケースも多く、日常生活で...
整体 外反母趾〜女性の4人に1人はある悩み 足病の中でもっとも多いとされている外反母趾特に40〜60代の女性に多いとされていますが最近では小さい子供や男性、高齢者にも増えてきています。 症状としても親指の付け根に強い痛みを出すものや付け根の部分が赤くなって変形していくもの全く痛みを伴わないものもあります。 痛みや違和感が現れている場合では処置をする意識も出てくる...
整体 骨盤の開きと重心位置 先日、赤すぐnetさんとの合同で産後の方への 骨盤矯正セミナーを開催させていただいた。 産後初期の方と触れ合いいろいろなお話を聞くこともできた。 出産後に起こる骨盤の開きから起こる様々な体の悩み 今回は直接的に骨盤へのアプローチではなく 体の重心を考えながら骨盤を確実に締めていけるエクササイズをお伝えしました。 足元か...
整体 X脚の改善に必要な筋肉 姿勢を良くしていく上で足元の働きはとても重要になります。 重力に対して押しつぶされる体を押し返し立つことができるのも 足裏の靭帯が張りを作っていることによりできています。 また、その働きが無意識に起こっていることで 体重を感じることができているのが人間の体です。 足元から崩れてくることで脚の変形や姿勢の変化が現れてきま...
整体 バランスを意識していくことは姿勢改善になる 昨日は第14回極真館型競技錬成大会が栃木県佐野市で行われました。 自分がトレーナーとしてサポートさせていただいている 武州北支部黒岩道場からも9名の選手が参加しました。 そのうち5名の選手が入賞することができ 微力ながら関われたことを嬉しく思います。 その中で全日本の選手や上級の選手などの体の使い方を見て感じたことを ...
整体 ハイヒールから起こる足指の痛み こんにちは! 先日、東京ビッグサイトにてバランスインソール出店の アシスタントスタッフとして参加させていただきました。 RE-CARE JAPAN リハビリ・介護産業展2016というイベンドが 8月2〜4日まで行なわれ2日間参加しました。...
整体 前後の重心から足の痛みを改善 おはようございます! 先日に靴を履いている時の指先に痛みが出る記事での 重心の前後バランスについてお伝えしました。 今日は簡単なセルフチェックと改善法をお伝えしていきます。...
体質改善 内臓症状とカラダの張り こんばんは! 体の張りを作り姿勢を良くしていくことで 内臓症状の改善なども起こることがあります。 内臓症状といえば便秘だったり、胃の調子が悪かったり ひどい場合だと潰瘍が起こったり、石ができたりもすることがあります。...